スイカの最終の収穫で、2株なのに、なんと9個目。
2012/09/02
スイカの収穫の最後になりました。
一気に収穫すると、冷蔵庫にも入らず難儀してしまうので、畑で保管しておきました。
昔、スイカ農家の方に、「35か36度を超えるとスイカは腐るから、わらをかけるんですよ」と言っていたことを思い出し、
隣に植えたサツマイモが優勢だったので、その葉っぱをかけて日陰にして、連日の暑さから守ってみました。
実は今回の収穫で、なぜか9個目のスイカなんですよね。
実が着いたのを間引かなかったからですね。
芽欠きを一週間ごとにしようと思ったら、
意外に一気に伸びてしまって、
植えた間隔も近かったので、どの枝を切るかわからなくなってしまったのが原因でした。
もったいないと思ったのもあります(笑)
この写真は、メロン大にしか大きくなれなかったスイカです。味は、美味しくて問題なかったので、冷蔵庫にとっては、大助かりです。
来年もスイカは、2株ほど植えると良さそうです。
間隔とカボチャの側は、交配したりするから良くないということも聞いたので
場所を広く取りながら、枝を伸ばす方向を考えて植えなくては。
category: スイカ comment: (0)